イベント一覧 2018年


以下、終了イベントです。

神奈川の身近な自然を訪ねて

本郷台の「古刹名木古木」と「いたち川の水辺」を訪ねて 終了

12月15日(土)及び12月19日(水)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
JR根岸線本郷台駅改札口前(改札口一箇所) 10:00
山手学院入口バス停 14:30頃(バスでJR港南台駅、JR大船駅に行けます)
コー本郷台駅長光寺春日神社大誓寺鍛冶ヶ谷西公園本郷ふじやま公園(昼食)日東橋(いたち川到着)上郷六反町公園稲荷森の水辺證菩提寺坊主の水辺尾月橋山手学院入口バス停(解散)14:30頃(バスでJR港南台駅、JR大船駅に行けます)
・歩行距離 約6.0km(階段の上り下りが有ります)
横浜市南部の栄区本郷台周辺は、縄文時代から、東西に流れるいたち川流域に人々が暮らし、中世以降は鎌倉道の実質的な起点地域として栄えてきました。いたち川は「出で立ち川」と言われ、鎌倉時代に奥州征伐に行く武士が、この地で武器食糧を調えて、「いざ出立」と鎌倉道を出陣していったことに由来すると言われています。古い歴史を持つこの地域を訪れ、古刹と名木古木、古民家と雑木林など歴史自然散策を楽しみます。また、栄区は緑被率が40%と緑豊かな地域で、円海山周辺緑地にある多くの自然公園を源流域とする「いたち川」は、自然の姿を残した清流であり、その水辺を、川を身近に感じながらゆっくりと散策することができます。(長光寺 なんじゃもんじゃの木)
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(12月10日または12月14日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(12月15日参加)または(12月19日参加)
問合広川 一久 携帯:090-6930-5737

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


身近な自然を学ぼう ~第6回 野鳥の観察~ 終了

12月12日(水) 9:30~15:00頃
泉の森(大和市)
小田急線・相鉄線 大和駅改札 9:30
テー森林生態系の中での野鳥の役割、野鳥の進化、渡りの生態等
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
(別途集合場所から現地までのバス代等が必要になる場合があります)
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

晩秋の柿生(かきお)<日本最古の甘柿―禅寺丸柿―の里>を巡る 終了

11月21日(水)及び11月24日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
小田急線「柿生駅」南口改札口 10:00
琴平下バス停 14:30頃(小田急柿生駅行・新百合ヶ丘駅行、JR溝の口駅南口行バス乗車可)
コー柿生駅茶臼山緑地むじなが池公園白山神社王禅寺ふるさと公園(昼食)王禅寺琴平神社琴平神社儀式殿琴平下バス停14:30頃解散(小田急柿生駅行・新百合ヶ丘駅行、JR溝の口駅南口行バス乗車可)
※歩行距離約4km。標高70~80m程度の丘陵が連続する起伏の多いコースですので、履き慣れた滑りにくいトレッキングシューズなどでお越しください。
このコースにあたる旧王禅寺村は、真言宗の名刹王禅寺をもって、村名が付けられました。徳川家二代将軍秀忠の夫人お江与の方の嫁入りの際に与えられた領地で、お江与の方と秀忠が亡くなった後の1632年に徳川家の菩提寺である芝・増上寺の領地となりました。
多摩丘陵の北部中央に位置し、標高70~80m程度の丘陵が連続する起伏の多い地形で、鶴見川の支流の真福寺川や早野川の源流域でもあり、これらの川に沿って多くの緑豊かな谷戸がありました。1965年ごろから大規模な宅地開発が進みましたが、かつての農村的な風景は、一部の公園や畑、山林にその面影を残しています。農業の自然条件には恵まれませんでしたが、余業として炭焼きや柿栽培が行われ、特に柿は禅師丸柿として広く知られ、江戸にも出荷されていました。柿生の名の由来となったとされる禅師丸柿ですが、王禅寺には樹齢およそ450年と言われるその原木(ひこばえ)が残されています。<王禅寺と禅師丸柿の原木>
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、歩きなれた靴、レジャーシート、雨具等
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(11月16日または11月19日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(11月21日参加)または(11月24日参加)
問合小池 一臣 電話:090-2749-2711

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


身近な自然を学ぼう ~第5回 木の実・草の実~ 終了

11月14日(水) 9:30~15:00頃
四季の森公園
JR横浜線 中山駅改札 9:30
テー厳しい自然条件を乗り切るため、子孫を残すための数々の戦略等
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
(別途集合場所から現地までのバス代等が必要になる場合があります)
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


四季の森公園 自然を訪ねて~冬支度の草木~ 終了

10月28日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー実りの森、色づく森で、果実(種子)や木々の葉・落ち葉を観察してみましょう。寒い冬を乗り切り、子孫を残すために慌ただしく冬支度をする植物たちの様々な戦略を観察することが出来ると思います。(ガマズミの実)
大橋泰雄・鈴置慎吾・坂間至朗
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

秋風の横浜大倉山から、歴史を秘めた丘陵と谷戸を巡る 終了

10月20日(土)及び10月24日(水)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
東急東横線大倉山駅改札外(一ヶ所です) 10:00
東急東横線大倉山駅 15:00頃
コー大倉山駅大倉山記念館師岡熊野神社熊野神社市民の森(天神山)みその公園横溝屋敷(昼食)獅子ヶ谷市民の森(殿山)大倉山駅解散(15:00頃解散)
※歩行距離約5.5km。階段と上り下りがある道を歩きます。(高低差約40m)
横浜港北区大倉山には、昭和7年に建てられギリシャ・プレヘレニック様式の大倉山記念館が森に囲まれてたたずんでいます。周辺は、谷戸と丘陵が続く厳しい地形が続き、昔は洪水や旱魃(かんばつ)が多く、先人が苦労して開発した足跡が、地名と共に残ります。東急の創始者五島家が祀られる東横神社、寒冷だった谷戸では天然氷がつくられ、スケートリンクもありました。武田家末裔住むという旧鎌倉街道の面影も残ります。1300年前に開かれ、都と深く結びついた、師岡(もろおか)熊野神社を含む市民の森には名木古木も多く、杉山神社など歴史の息吹も感じられます。さらに進むと、戦国武将から受け継いだと伝わる、400年以上前の慶長年間から名主を務めた横溝家の、みその公園横溝屋敷が、立派な長屋門で出迎えてくれます。裏手から獅子ヶ谷市民の森に上り、殿山で戦国時代の武者魂を感じてみましょう。横浜中心部にまだまだ残る、丘陵と谷戸の奥に秘められた自然と歴史を、秋風と共に巡ってみましょう。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、歩きなれた靴、レジャーシート、雨具等
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(10月15日または10月19日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(10月20日参加)または(10月24日参加)
問合久野(ひさの)正樹 電話:090-8280-1816

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


かながわジュニア・フォレスター教室2018 チラシ

~第2回「森で遊ぼう」 日帰り~  終了

10月20日(土)9:00~16:00予定
小学3年から高校2年生
50名(応募多数の場合、抽選になります)
応募締切10月3日(水)必着
*抽選結果は、申込の方全員に郵送でお知らせいたします。
当選された方には、詳細な案内をお送りいたします。
県立秦野戸川公園(秦野市堀山下1513 )
秦野戸川公園 9:10(受付開始8:30)
    同上  16:00頃
自然体験、炭火を使った昼食炊飯、クラフト製作など
公益財団法人かながわトラストみどり財団
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
ダイドードリンコ株式会社 首都圏第一営業部
参加1,000円(食材費、保険・資料代など)
(ご同伴の方も参加費をいただきます。)
雨天小雨決行 荒天中止
実施の有無については、前日(10/19)の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので、「045-412-2255」にご確認ください。
持ち物等野外活動が可能な服装でお越しください。
筆記用具、水筒、雨具(雨合羽等)、帽子、食器(皿 紙皿は不可,タッパーは可,スプーン)
申込方法詳細はこちらへ(かながわトラストみどり財団サイト)
①参加希望回とタイトル
②郵便番号・住所・氏名・生年月日・性別・電話番号
③保護者同伴の有無と人数
④メール申し込みの方はメールアドレス

①~④をジュニア・フォレスター教室申込フォーム(かながわトラストみどり財団サイト)
またはメール/FAX/はがき/電話 にてお知らせください。
*ご兄弟やお友達同士で同じ班を希望される場合は、欄外にご記入ください。

かながわジュニア・フォレスター教室2018チラシ
第2回「森で遊ぼう」(10月20日開催)   :10月3日(水)必着
問合せ先〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり森林課 *電話:045-412-2255  *FAX:045-412-2300
*メール:midori*ktm.or.jp (*→@に変更)

身近な自然を学ぼう ~第4回 森のキノコ~ 終了

10月10日(水) 9:30~15:00頃
新治市民の森
JR横浜線 十日市場駅改札 9:30
テー分解者として森の中で重要な位置にあるキノコ、キノコと生活文化
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
(別途集合場所から現地までのバス代等が必要になる場合があります)
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


四季の森公園 自然を訪ねて~身近なクモ~ 終了

9月16日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テーその姿やまとわりつく巣などで嫌われることの多いクモですが、生活の様子を観察してみましょう。クモの様々な魅力を発見することができると思います。(アリグモ)
日比野聡・小池一臣・福田渉
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

初秋の黒川に湧水と古道・古刹を訪ねる 終了

9月20日(木)及び9月22日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
小田急多摩線「はるひ野駅」改札外 南口 10:00
小田急多摩線「黒川駅」14:30頃
コーはるひ野黒川よこみね緑地(湧水地)諏訪が岳よこやまの道展望広場炭焼き場跡真光寺公園(昼食・休憩)真光寺緑地汁守神社黒川駅
※歩行距離:約6㎞ 若干の上り下があます。
多摩丘陵のほぼ中央部に位置する黒川は、支流である三沢川の源域で、市街化調整区域や農業振興地域に指定され、里山の景観が保全されている地域です。豊かな湧水に恵まれ、雑木林や竹林、谷戸田、梨や柿の果樹や野菜畑など、のどかな里山の景観が広がり、様々な植物等を観察することができます。
今回は、万葉集にも詠まれているよこやまの道、都市緑地法により自然環境の保全区指定された黒川よこみね緑地、黒川を守る鎮守様「汁守神社」等を訪ね、初秋の黒川地区の自然と歴史に触れたいと思ます。
また、解散後にはセレサモス(JA直売所)でお買い物も楽しめます。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、歩きなれた靴、レジャーシート、雨具等
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(9月15日または9月17日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(9月20日参加)または(9月22日参加)
問合大橋 泰雄 携帯 080-3176-9844

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


四季の森公園 自然を訪ねて~身近なクモ~ 終了

9月16日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テーその姿やまとわりつく巣などで嫌われることの多いクモですが、生活の様子を観察してみましょう。クモの様々な魅力を発見することができると思います。(アリグモ)
日比野聡・小池一臣・福田渉
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)


四季の森公園 自然を訪ねて~昆虫を探そう~ 終了

8月19日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー真夏の昆虫と秋の訪れを告げる昆虫で大にぎわいのこの時期、どんな昆虫がいるのか、探しながら観察してみましょう。
片山篤史・池田浩・坂本勝彦
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)


かながわジュニア・フォレスター教室2018 チラシ

~第1回「森で暮らそう」1泊2日~  荒天中止

7月28日(土)9:00~29日(日)16:00予定
小学3年から高校2年生
80名(応募多数の場合、抽選になります)
応募締切7月11日(水)必着
*抽選結果は、申込の方全員に郵送でお知らせいたします。
当選された方には、詳細な案内をお送りいたします。
足柄森林公園丸太の森(南足柄市広町)
足柄森林公園丸太の森駐車場 7月28日(土) 9:30(受付開始9:00)
    同上  7月29日(日) 16:00頃
森の観察会、林業体験、リバートレッキング、野鳥観察会など 
公益財団法人かながわトラストみどり財団
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
ダイドードリンコ株式会社 首都圏第一営業部
南足柄市
参加5,000円(宿泊・食材費、保険・資料代など)
(ご同伴の方も参加費をいただきます。)
雨天小雨決行 荒天中止
実施の有無については、前日(7/27)の午後6時以降に録音テープにてご案内いたしますので、「045-412-2255」にご確認ください。
持ち物等野外活動が可能な服装でお越しください。
筆記用具、弁当、水筒、敷物、雨具(雨合羽等)、ぼうし、タオル、リバートレッキングで使う濡れてもよい靴(サンダル不可)、リュックサック(荷物用と野外活動用)等、詳細は後日郵送でお知らせします。
申込方法詳細はこちらへ(かながわトラストみどり財団サイト)
①参加希望回とタイトル
②郵便番号・住所・氏名・生年月日・性別・電話番号
③保護者同伴の有無と人数
④メール申し込みの方はメールアドレス

①~④をジュニア・フォレスター教室申込フォーム(かながわトラストみどり財団サイト)
またはメール/FAX/はがき/電話 にてお知らせください。
*ご兄弟やお友達同士で同じ班を希望される場合は、欄外にご記入ください。

1回の申込みで、複数回への参加申込みも可(申込み時にその旨を明記)

かながわジュニア・フォレスター教室2018チラシ
第1回「森で暮らそう」(7月28~29日開催) :7月11日(水)必着
第2回「森で遊ぼう」(10月20日開催)   :10月3日(水)必着
問合せ先〒220-0073 横浜市西区岡野2-12-20
(公財)かながわトラストみどり財団
みどり森林課 *電話:045-412-2255  *FAX:045-412-2300
*メール:midori*ktm.or.jp (*→@に変更)

神奈川の身近な自然を訪ねて

夏空の観音崎 歴史を秘めた青海・緑森・白灯台 終了

7月18日(水)及び7月21日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
京浜急行「馬堀海岸駅」改札口 10:00(※改札口一箇所です。)
コー馬堀海岸(京急バス)伊勢町(以降徒歩)走水水源地走水神社横須賀美術館屋上(観音崎公園)三軒家園地花の広場(昼食)戦没船員の碑観音埼灯台→海岸園地展望園地→観音崎自然博物館腰越浦賀(15:00頃解散)
※歩行距離約6km。舗装された道が大半です。尚、観音崎公園内では階段・アップダウンがありますので、履き慣れた、滑りにくいトレッキングシューズ等でお越しください。
観音崎は、三浦半島横須賀市の東京湾口浦賀水道に面し、対岸の房総半島富津岬までは7㎞と近い所です。横須賀市の重要な水源である走水水源地、大和武尊の東征を救けたという弟橘姫を祀る走水神社も近く、歴史を秘めた地域でもあります。観音崎は、昔、行基が海食洞に住む大蛇を退治し、十一面観音(舟守観音)を祀ったとの言い伝えが由来といわれています。明治時代から、軍の要塞砲台が築かれ、終戦まで一般立入禁止でした。ゆえに自然が残され、変化に富んだ岩礁・砂浜の海岸線と海浜植物、緑豊かな照葉樹林等が織りなす所です。レンガ造砲台跡、日本最初の洋式灯台、トンネル、展望台等もあります。房総の山々や東京湾の船なども眺められます。植生はシダ類なども含め多様性があり、野鳥も多く、四季を通して、自然が豊かです。海岸では磯釣、海水浴も楽しめます。変化に富んだ美しい自然景観と、点在する史跡・産業遺産を体感いただければ幸いです
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)なお、バス代は各自負担になります。
持ち昼食、飲み物、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(7月13日または7月16日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(7月18日参加)または(7月21日参加)
問合久野 正樹 電話:090-8280-1816

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


身近な自然を学ぼう ~第3回 海浜植物~ 終了

7月11日(水) 9:30~15:00頃
天神島臨海自然教育園
JR横須賀線 逗子駅 改札外 9:00
テー海辺という厳しい環境で、美しい花を咲かせる、逞しい植物の戦略
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
(別途集合場所から現地までのバス代等が必要になる場合があります)
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

初夏の湘南 鵠沼・片瀬の身近な自然を訪ねて 終了

6月27日(水)及び6月30日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
JR東海道線「藤沢駅」改札口 10:00(※改札口は一箇所。小田急線ではありません)
コー藤沢駅(江ノ電)柳小路駅(以降徒歩)第一・第二蓮池→賀来神社山本公園カトリック片瀬教会片瀬漁港〔昼食〕常立寺→龍口寺江ノ島駅(15:00頃解散)
※歩行距離約6km。舗装された平坦な道を歩きます。ただし龍口寺境内では、五重塔など階段による上り降りがあります。
鵠沼(くげぬま)は、藤沢市南部中央にある地域の地区名です。鵠沼という地名は、鵠(くぐい)という白鳥の古名で、かつてこの辺りには沼が多くあり、白鳥が多く飛来していたことに由来しています。明治初期には、荒涼とした土地でしたが、江ノ電の開業等により、その後別荘地として発展しました。
往時の歴史を偲びながら、蓮池ではハスの花を観賞し、賀来(かく)神社、和風建築のカトリック片瀬教会を訪れます。なおカトリック片瀬教会では日本風の床の間のある「聖堂」の見学や教会の方のお話もお聞きします。
そして江の島弁財天への参詣道として知られる片瀬地区を歩き、五重塔がそびえる日蓮大聖人ゆかりの寺である龍口寺(りゅうこうじ)、元使(げんし)五人塚のある常立寺(じょうりつじ)も訪れます。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)なお、江ノ電運賃は各自負担になります。
持ち昼食、飲み物、レジャーシート、雨具等(必ず)、歩きなれた靴
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(6月22日または6月25日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(6月27日参加)または(6月30日参加)
問合昆野和弘 携帯 080-9392-7700

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


四季の森公園 自然を訪ねて~シダの観察~ 終了

6月17日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テーシダは数億年の歴史があります。花は咲きませんが、その美しいこと、愛らしいこと……。シダの世界を一緒に覗いてみましょう。
坂間至朗・大倉秀雄・日比野聡
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度「四季の森公園 自然を訪ねて」の予定はこちらをご覧下さい)


身近な自然を学ぼう ~第2回 樹木の生態~ 終了

6月13日(水) 9:30~15:00頃
生田緑地
小田急線 向ヶ丘遊園駅 改札外 9:30
テー森林生態系の中で樹木の役割、地球温暖化と樹木、水源涵養、森林保全の実際、樹木と生活文化等
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

春の緑豊かな境川遊水地公園と横浜薬科大学の薬草園等を満喫 終了

5月23日(水)及び5月26日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
小田急線湘南台駅改札口前 10:00
コー小田急線湘南台駅湘南台公園神奈川県立境川遊水地公園天王森泉館(昼食)俣野公園横浜薬科大学横浜薬科大学前バス停で解散(15:00頃)
※歩行距離約6km。全体的に歩きやすい平坦な道を歩きます。
春の穏やかな日差しを浴びながら、横浜市泉区、戸塚区、藤沢市にまたがる神奈川県立境川遊水地公園の水辺空間にある色とりどりの植物やビオトープにいる様々な生き物を観察しながら、昔ながらの原風景を残した緑豊かな、ホタルやワサビを育む豊富な湧き水のある平成9年に開園した天王森泉館や天王森泉公園を訪れます。天王森泉館は横浜市認定歴史的建造物に選ばれた旧清水製糸場本館で、明治期に建てられた市内に残る唯一の製糸関連の遺構で、裏庭ではたくさんの山野草の花々を楽しめます。俣野公園は旧ドリームランド(遊園地)の跡地を活用し、整備された総合公園で、新緑の樹木や草花などが豊かな園内には、俣野公園・横浜薬大スタジアムや多目的広場、遊戯広場などがあります。俣野公園に隣接する横浜薬科大学は、臨床に関わる実践的な能力を培うことを第一の目標として薬剤師を育成することとし、六年一貫の薬学教育を実施するために、平成17年に設立されました。図書館棟の21階にある展望ラウンジからは、西は湘南から富士山、東はみなとみらいと、360度の大パノラマで、富士山や丹沢の絶景を満喫出来ます。校内の薬草園での薬草は医療に直接用いられ、医薬品の製造原料として盛んに利用されています。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、レジャーシート
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(5月18日または5月21日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(5月23日参加)または(5月26日参加)
問合田中真次 携帯 090-1542-2154

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


四季の森公園 自然を訪ねて~花の不思議~ 終了

5月20日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー我々を楽しませてくれる花たち。小さな花から豪華な花まで形も色も季節もそれぞれ違うがどれもがみな美しい。それは其々が実を確実に結ぶために長い道のりをかけて進化してきた結果だからです。そんな花の秘密を覗いてみませんか。
鈴置慎吾、日比野聡、小池一臣
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度の四季の森公園の予定はこちらをご覧下さい)


身近な自然を学ぼう ~第1回 森の草花~ 終了

5月9日(水) 10:00~15:00頃
座間谷戸山公園
小田急線 相武台前駅改札 9:30
テー自然の中で草花の果たす役割、身近な草花(雑草)の生存戦略、不思議、花の色、花と生活文化等
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


身近な自然を学ぼう ~第1回 森の草花~ 終了

5月9日(水) 10:00~15:00頃
座間谷戸山公園
小田急線 相武台前駅改札 9:30
テー自然の中で草花の果たす役割、身近な草花(雑草)の生存戦略、不思議、花の色、花と生活文化等
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会会員
参加6回シリーズ10,000円(資料代、保険代含む)、または各回2,000円で参加可能
午前中2時間の座学(スライド等)は開催、午後2時間の野外観察は荒天の場合は後日開催
申込参加申込みフォーム 各回のみの申込みは備考欄に希望回を記入下さい。

(「身近な自然を学ぼう」の詳細・2018年度予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

春爛漫の里山を歩く―頭高山~渋沢丘陵 終了

4月21日(土)及び4月25日(水)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
小田急線渋沢駅改札口前 10:00(*改札口は一箇所)
コー小田急線渋沢駅ふるさと生き物の里泉蔵寺白山神社頭高山(昼食)雁音神社小田急線渋沢駅で解散(15:00頃)
※歩行距離約7.5km。距離も長く、山道もありますので、健脚コースとなります(標高差は140m程)。
千村(ちむら)地区に植えられた約2,500本の八重桜を観賞しながら、丹沢の南側にある標高300m程の頭高山(ずっこうやま)を目指します。途中、ホタル生息地であり、絶滅危惧種のシャジクモ(車軸藻)も自生する「ふるさと生き物の里」、約5万本のチューリップが咲く泉蔵寺、樹齢600年と言われる巨木(杉)のある白山神社に立ち寄ります。頭高山頂上からは、四十八瀬川(しじゅうはっせがわ)、大山等、表丹沢の山並みと秦野の街が一望できます。頭高山から一続きとなる標高200mほどの渋沢丘陵では「かりがね姫」の秘話が伝わる雁音(かりがね)神社に立ち寄ります。渋沢丘陵は、およそ4万年前に現在の室川に沿った渋沢断層の活動により隆起したと言われており、雑木林と段々畑が織りなす、のどかな里地風景が広がっています。林縁の植物も見どころ十分で、湿り気のある斜面にはシャガが群生し、美しい紫青色の花を咲かせます。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、レジャーシート
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(4月16日または4月20日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(4月21日参加)または(4月25日参加)
問合小池一臣 電話 090-2749-2711

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


四季の森公園 自然を訪ねて~樹に咲く花~ 終了

4月15日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー休日の午後には自然の素晴らしさを求めて公園内を歩いてみましょう。普段は気にかけることもない樹に咲く花を探してみませんか。思いがけない花姿に出会えるかも。春の魅力を再確認できるかもしれません。
大倉秀雄、鈴置慎吾、大橋泰雄、日比野聡
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2018年度の四季の森公園の予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

清陽春の矢倉沢往還・大山道を歩く 終了

3月28日(水)及び3月31日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
小田急線 鶴巻温泉駅 北口改札口 10:00
コー鶴巻温泉駅大住台団地矢倉沢往還勝興寺(昼食)三嶋神社大住団地鶴巻温泉駅 (15:00頃解散)
*歩行距離 約5km。若干の上り下りがあります。
奈良時代に古東海道として敷かれた矢倉沢往還、鎌倉時代に箱根を越える湯坂道が開かれるまでは畿内と東国を結ぶ主要な官道でした。江戸時代になり大山、富士講が盛んになるにつれて参詣路として大山道とも呼ばれるようになりました。その往時の面影を残しているといわれる善波(ぜんば)川沿いの古道をたどり、路傍の石仏、石塔碑に昔日をしのびます。善波氏ゆかりの勝興寺、三嶋神社も訪ねます。陽だまりの土手では、あちこちで可憐な花を咲かせた山野草が迎えてくれるでしょう。三嶋神社のしだれ桜が見ごろです。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、レジャーシート
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(3月23日または3月26日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォームまたは
問合山路洋護 携帯 090-5446-6269

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


神奈川の身近な自然を訪ねて

清閑亭・小田原文学館など早春の小田原散策 終了

2月22日(木)及び2月24日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
小田原駅JR改札口 10:00(改札口は一箇所)
コー小田原駅小田原城址公園報徳二宮神社清閑亭小田原文学館(昼食)伊藤博文邸跡(個人宅で入れません)御幸の浜ういろう(小田原お菓子の店)小田原城址公園小田原駅(15:00頃解散)*歩行距離 約6km
小田原には明治以降、多くの政治家や文人などが別荘を構えました。黒田長成侯爵の清閑亭は小田原の町や相模湾を一望できる素晴らしい眺めに恵まれた場所に造られました。小田原文学館の建物の本館(写真)は昭和12年スパニッシュ様式で建築され、屋根瓦など本場スペインから取り寄せ、当時の小田原町民をびっくりさせたと言われています。梅や季節の花を愛でながら伊藤博文、三好達治、谷崎潤一郎などが居を構えましたお屋敷街を散策し、明治天皇ゆかりの「御幸の浜」では海辺の散策と眺望を楽しんでいただきます。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
なお小田原文学館の観覧料(180円)は、各自負担になります。
持ち昼食、飲み物、雨具等(必ず)、歩きなれた靴、レジャーシート
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(2月17日または2月19日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(2月22日参加)または(2月24日参加)
問合菅原 啓之 携帯 090-3007-6766

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


四季の森公園 自然を訪ねて~冬の野鳥~ 終了

2月18日(日) 10:00~12:00頃 開催時間注意
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 10:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー冬は落葉樹が葉を落とし、野鳥をじっくりと見ることができます。また、この時期にしか来ない野鳥の姿を見るのも愉しみです。鳥のしぐさやくらしを観察し、森と鳥、人と鳥の関係も考えてみましょう。
日比野聡、村山智、片山篤史
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2017年度の四季の森公園の予定はこちらをご覧下さい)


神奈川の身近な自然を訪ねて

城ヶ島の水仙と海岸の自然を楽しむ 終了

1月24日(水)及び1月27日(土)
○どちらか希望の日を選択し、申し込んでください。
いずれも定員50名(先着順)
京浜急行「三崎口駅」改札口 10:00
※京浜急行のお得な切符(三浦半島1DAY切符)もあります。京浜急行の乗車駅でお求めください。詳しくは乗車駅で確認してください。
コー三崎口駅(バス乗車)白秋碑前バス停城ケ島公園(昼食)安房崎灯台ウミウ展望台馬の背洞門長津呂(ながとろ)の磯城ヶ島灯台城ヶ島バス停(14:30ころ解散予定)
※歩行距離約4.5km。若干の上り下りがあり、後半は岩場を歩くコースです。
三浦半島の最南端に位置する城ヶ島は、気候が温暖で、緑の大地と太平洋の怒涛によってできた岩礁が美しい神奈川県で最も大きな自然島(90ha)です。
城ヶ島公園からは房総半島をはじめ、相模湾、伊豆大島、伊豆半島、富士箱根連山、丹沢山塊が眺望できます。約30万本の八重咲きのスイセンが、厳冬のころから咲き始めます。
海岸は地層の露出が多く、さまざまな堆積構造・地質構造が見られ、「日本の地質百選」に選ばれています。南側には、太平洋に面する高さ約30m、幅約300mの断崖があり、ウミウ、ヒメウ、クロサギの生息地になっており、県の天然記念物に指定されています。近くには「城ヶ島の雨」で知られる北原白秋の詩碑や安房崎灯台、馬の背洞門があります。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会
参加1,500円、高校生以下500円
(傷害、賠償保険含む、但し限度以上の責任は負いかねます。)
持ち昼食、飲み物、トレッキングシューズなど岩場を歩ける靴、レジャーシート、雨具等(必ず)
その終日雨が予想される天気の場合は中止することがあります。前日夜までに電話連絡します。
申込参加日の5日前(1月19日または1月22日)までに参加コース名、参加月日、お名前、ご住所、電話番号、高校生以下は学年を書いて、下記まで申し込みください。(複数の方でお申し込みをされる場合は、お一人ずつお名前、電話番号等をご記入下さい)
なお、FAXでの申込の場合は、確認のための返信をしますので、必ず返信先のFAX番号を記入して下さい。
NPO法人全国森林インストラクター神奈川会 事務局
045-330-6486(FAX専用)
Mail:event@jfik.org
参加申込みフォーム(1月24日参加)または(1月27日参加)
問合吉原 秀敏 携帯 090-2636-1381

【神奈川の身近な自然を訪ねて】ご紹介


四季の森公園 自然を訪ねて~春を待つ生き物たち~ 終了

1月21日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー一見、すべてが眠っているように見える森の中ですが、生き物たちは、したたかに春に向けての準備を進めています。そんな生き物たちの密かな営みを探りに行きませんか。そして、観察の後は、温かい“七草粥”で春の息吹を味わいましょう。
小池一臣、日比野聡、鈴置慎吾、大橋泰雄
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2017年度の四季の森公園の予定はこちらをご覧下さい)


四季の森公園 自然を訪ねて~春を待つ生き物たち~ 終了

1月21日(日) 13:00~15:00頃
県立四季の森公園 (JR横浜線・地下鉄 中山駅から徒歩15分)
公園北口管理事務所前 13:00
一般(事前申込み不要。どなたでも参加できます)
テー一見、すべてが眠っているように見える森の中ですが、生き物たちは、したたかに春に向けての準備を進めています。そんな生き物たちの密かな営みを探りに行きませんか。そして、観察の後は、温かい“七草粥”で春の息吹を味わいましょう。
小池一臣、日比野聡、鈴置慎吾、大橋泰雄
(NPO法人全国森林インストラクター神奈川会)
参加無料
小雨なら実施します。

(2017年度の四季の森公園の予定はこちらをご覧下さい)


森林インストラクター新規合格者歓迎観察会・オリエンテーション 終了

~川崎市黒川地区・黒川青少年野外活動センター~


 平成29年度森林インストラクター資格試験合格の皆様へ

 この度は、森林インストラクター合格おめでとうございます。心からお慶び申し上げます。
 今回、森林インストラクターの仲間入りされた皆さまの歓迎会を下記の通り計画いたしました。この歓迎会では黒川地区周辺での自然観察会、およびNPO法人全国森林インストラクター神奈川会(JFIK)の活動内容の紹介を兼ねたオリエンテーションを予定しております。是非ご参加下さいますようご案内致します。
 この会にて、同期で合格された方同士が出会える貴重な機会としていただき、また、JFIKの活動を知っていただくことができます。その上で、仲間入りしていただければ嬉しい限りです。
 なお、オリエンテーション終了後、懇親会も予定しておりますので、併せてご参加下さるようご案内致します。気楽に参加していただくようにお願い致します。

(神奈川県内在住の方には案内書を郵送しました。県外の方などで入会ご希望の方はこちらからお問い合わせ下さい。)


1月20日(土) 10:00~17:00頃
小田急多摩線はるひ野駅南改札口 10:00
平成29年度森林インストラクター資格試験合格者およびJFIK会員
はるひ野駅~多摩よこやまの道~展望広場~湧水池~黒川上営農地~真光寺公園(昼食)~黒川青少年野外活動センターまで歩いて自然観察を行います。自然観察の後、黒川青少年野外活動センターにてオリエンテーションを行います。(前回の様子)
持ち弁当、歩きやすい服装(滑りにくい靴)、防寒具、雨具、飲み物、筆記具
参加100円(保険代)当日お支払い下さい。


過去のイベント情報

2009年  2010年  2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年